IPOを実現し、M&Aを成功させる株価算定、新株予約権、シナジ−効果の評価「株式評価.com」

運営管理者:公認会計士 青木寿幸
株式会社 日本中央会計事務所
東京都港区西新橋1-16-5 東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル3F4階

HOME > M&AとIPOは相反するか

■ 自分では上場申請せずにIPOする

今の時代、自分の会社を子供に事業承継させたいと考える社長は少なくなった。
50年の歴史を持つ会社であっても、5年後にどうなっているか分からない。
単純に、子供に会社を事業承継させたことで倒産すれば、子供も社員も路頭に迷う。
それならば、もっと経営が上手な人たちに会社は売ってしまい、お金を子供に相続させた方がよい。

これは、会社ではなく、土地などの不動産でも同じことが言える。
代々先祖から受け継いだ自宅を一生懸命、親が守って住んできた。
これを子供に相続させるために遺言書も書く。
会計事務所に相談して、相続税の対策もバッチリ行う。

実際に、両親ともに亡くなり、子供がその家を相続する。
対策も万全で、親族間でも争いもなく、税金も無事、納めることができた。
ここまでが、今までの相続。

ところが、自宅を相続した子供は、その土地をすぐに売ってしまう。
そのお金で、自分の好きな場所に自宅を建てなおす。
先祖代々の土地を守ることが自分の生活を豊かにすると考えていない。

→もっと詳しく読みたい方は


■ M&Aで一気にIPOを達成する

今の事業の売上と利益では、どうしてもIPO(上場)が難しいことがある。
IPO(上場)を急がなければ、競合会社に勝てなかったり、景気や流行などのタイミングもある。
この状態をいっきに突き破るためには、いろいろな方法があるが、その1つがM&A。
つまり、似たような業種の会社とM&A(合併)することで売上と利益をかさ上げして、IPO(上場)を目指す。

もともと、M&Aとは、すでにできあがっている事業を買うことで時間を早める。
簡単に言えば、お金で時間を買ってる。
では、M&Aを使えば、本当にIPO(上場)は近道になるのだろうか。

実は、M&Aで買った会社の社長の7割が失敗したと考えている。
失敗とは、高値で買ってしまったことを指す。

→もっと詳しく読みたい方は


サイト運営管理者株式会社日本中央会計事務所 東京都港区西新橋1-16-5東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル3F4階

公認会計士 青木寿幸©2007 Japan Central Accounting All rights reserved.